以前、金属アレルギーで困っており
チタン製の腕時計の記事を紹介しました
その際に、ほかにも腕時計の候補があったので
紹介したいと思います!
チタン製の腕時計って思ったより少ないんですよね…
おススメその1 BOCCIA TITANIUM (ボッチア チタニウム)
はい、リンクにも貼ってある記事で紹介した
というメーカーですね
以下、公式サイト抜粋
1991年に数々のドイツ軍用時計を手がけたドイツ名門時計メーカー、 Tutima社(チュチマ) から生まれた「BOCCIA TITANIUM(ボッチアチタニウム)」。 ドイツブランドらしいミニマルなデザイン、サファイアクリスタルやピュアチタニウムを使用した 高品質かつ軽量でストレスフリーな腕時計を手の届きやすい価格にすることを実現。 ヨーロッパを中心に世界23カ国、約3600店舗でグローバル展開をしています。 すべてのラインナップに不純物をほとんど含まない 純度99.0~99.7%のチタニウム素材「ピュアチタニウム」を採用。 加工が難しいとされるチタニウムをアクセサリーにまで自在に操ることのできる 高い技術力を誇り、ドイツ首相も愛用していたりと、 ヨーロッパでは誰もが知る腕時計ブランドです。
こちらはAmazonや楽天でも多数出品されていて
日本人でも購入しやすいんじゃないかと思います
僕も実際にこのBOCCIA TITANIUMを購入することにしましたしね
その中でもおススメのものを紹介しておきます!
とてもクラシックなデザインでオンオフ問わずに着用することができそうです
品があり、子供っぽくないので
ビジネスや女性の方にもおすすめです!
重量感がありとてもカッコいいですね!
僕的にもかなり好みのデザインです
しかしお値段3万円以上なので、予算に余裕があればいいと思います!
僕もお金があれば買ってたかも…
クロノグラフに本革のバンドをお探しならこちらもおススメです
お値段はさらに上がりますが
大人の時計って感じがしてめちゃめちゃカッコいいですね
『なんか知らないけど、この人はおしゃれだな…』
と思わせてくれる一品ではないでしょうか(ほんとかよ)
おススメその2 CASIO 【カシオ】
もう説明不要ですね
日本が世界に誇る時計メーカー
CASIOです
正確にはカシオ計算機株式会社です
Amazonや楽天で探しましたが、種類があまり多くはありませんでしたが
国内メーカーで安心ですし、デザインもカッコいいので紹介します!
ウェーブセプターというモデルで
この商品のいいところは
ズバリ 電波ソーラーです!
電池交換不要で、時刻合わせも不要というところですね
デジタル部分には曜日と日付が表示されるようになってぽり
文字盤もシンプルで見やすいです
価格も1万6千円ほどとお手頃価格です
お次はこのリニエージというモデルです
ウェーブセプターと価格帯も同等でしょうか
ウェーブセプター同様電波ソーラーですが
もっとすっきりとしたデザインになっており
スーツなどによく合いそうですね
おススメその3 SEIKO 【セイコー】
カシオ同様、超有名メーカーです
世界的にも有名なメーカーですね
もはやSEIKOのメーカー説明なんて不要です
SEIKOはSEIKOです
ただし、海外サイトでは偽物が多かったり
新品だと偽って中古品を販売していることもあるので
購入する際は信頼できるストアでの購入をおススメします
アルバというモデルです
同じモデルでもデザインがいくつもあり
好みに合わせて選べるのがいいところですね
それになんと言ってもこのお値段です
安い!
1万円以下で購入できるチタン腕時計という事でいえばこのアルバで決まりじゃないでしょうか?
アルバにはチタン以外の素材のものが多数ありますので
購入するときには気を付けてくださいね!
こちらはSPIRIT スピリットというモデルですね
カシオのウェーブセプター同様、電波ソーラーで
クラシックな時計というイメージです
しかし価格は3万円台と少しお高い感じがしますね
皆さんのイメージっていうのもあると思うんですけど
やっぱりカシオよりSEIKOの方がお高いイメージがありますね僕は
めちゃめちゃシンプルなので、そのぶんSEIKOのロゴが目立っていい感じです
こちらはアストロンというモデル
カッコいいですね
もうそれに尽きるんですけど
こちらはGPS電波ソーラーとなっておりまして
GPSも相まって、より正確な時刻を知ることができるんだとか…
バンドもラバータイプになっているので、金属アレルギーでも安心ですね
所有欲も満たしてくれる、カッコいい腕時計です
おススメその4 CITIZEN 【シチズン】
お次は
なんだ、BOCCIA以外は全部国内メーカーじゃないかって?
はい、そうです
すいません
でもやっぱりネームバリューって大事じゃないですか(;^ω^)?
というわけでひとつめはこちらです!
こちらはATTESA(アテッサ)というモデル
かなり有名なモデルだと思います
駅の広告とかでも見たことありますし
僕からしたらかなり高いですが、めちゃくちゃカッコいいです!
しかもこのブラックチタンっていうのが最高にカッコいいですね
いつかこのブログで稼げるようになったら買ってみたいものです…
こちらはエコ・ドライブ ブルートゥース スーパーチタニウムというやつです
ケースがチタン、バンドがウレタンです
見た目がかなりカッコいいのと、アテッサほど高額ではありません
Bluetoothで時刻を合わせることができるので
スマホを持っている方なら利用可能ですね!
こちらはCITIZENから出ている別ブランドでREGUNO(レグノ)という時計です
見た目通りシンプルなんですが
ソーラー時計です
文字盤は白と黒があるので、好みの方を選んでみてはいかがでしょうか
注目したいのが『耐アレルギー確認 : 耐ニッケルアレルギー商品』であるということ
そもそもアレルギー反応が出る原因として、クロムやニッケルが汗で溶け出してしまうというのがあります
購入時に確認してほしいことは
ソーラーテックとソーラーテック電波の2種類あるということです
価格はどちらも変わりません
デザインが少し違いので、公式サイトにラインナップが掲載されていますから
もしも購入するという方は公式サイトと照らし合わせて購入することをおススメします
番外編 おススメその5 LUMINOX ルミノックス
世界中で人気の時計ブランドで
ミリタリー時計と言ったらLUMINOXというくらい有名です
日本ではG-Shockが有名だと思いますけど
多分アメリカとかではLUMINOXの方が有名なんじゃないかと思います
僕が若いころ、それこそ上京して間もない頃なんで20年くらい前になるんですけど
一時日本でもめちゃめちゃ流行ったんですよね
今でもしてる人をたくさん見かけます
値段もリーズナブルなものからお高いものまで
色々と選べるのも魅力です
このLUMINOXはチタンではないんですけど
ケース、主に裏蓋がステンレスでないものが多いんです
プラスチックなような感じになっていて、金属ではないので
僕も1本持ってますが、これでアレルギー反応が出たことはありません
バンドもシリコンタイプからナイロン製のものなど
その種類も幅広く、本当に見ているだけでも楽しいです
最近の若い子は知らないかもしれませんが
かなり有名なメーカーです
何本かおススメを紹介します
こちらはシータートルというモデルです
値段がかなりお手頃で、僕も1本持ってます
パッと見た感じけっこう小ぶりな印象を受けるんですけど
実際に腕につけてみると
これがまぁなんというか
ちょうどいいんですよね
絶妙なサイズ感と言いますか
ミリタリー時計ってどうしてもゴツいイメージがあると思うんですが
これはそんなこともなく
本当にちょうどいい感じなんです
カラーバリエーションも豊富で
文字盤もブルーやグリーン、オレンジなんかもあるので
選ぶのも楽しいです
こちらはネイビーシールズというモデルです
このシリーズもお手頃な部類に入ると思います
LUMINOXは本当に種類が多く、値段もピンキリなので
ここですべて紹介することは難しいんですが
選ぶときのポイントとしては、裏蓋がステンレス製でないもの
そしてバンドはできればナイロンの方が
アレルギー反応は起こりにくいと思います
LUMINOXの公式ナイロンバンドがカッコいい!
LUMINOXの時計はステンレスの部分が少ないので
金属アレルギーの方にとってはとてもうれしい商品ばかりなんですが
留め具の部分なんかがステンレスになっており
そこでアレルギー反応が出てしまうという方もいるかもしれません
そんなときは公式のナイロン製バンドがおススメです!
実際に僕もシータートルに公式ナイロンバンドをつけて使っています
それがこちらです!
LUMINOXのシリコンロゴがついていて、めちゃめちゃカッコいいです!
僕がシータートルを購入する際は
このバンドを装着することを前提で購入しました
値段はいつ買っても7,000円から8,000円くらいです
ゴムのバンドだと、手首の細い人だと似合わなくなっちゃうっていうか
まさに僕がそうなんですけどね
それに洗って使いこともできますし
夏なんかはいくらゴム製のバンドといっても
蒸れてしまってかゆくなることもあると思いますから
そういうときはやっぱりナイロン製のバンドがおススメです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
かなり種類が多くて迷うかもしれませんが
金属アレルギーだからと諦めずに、時計選びの選択肢を広げることができたならうれしいです
コメント